メニュー

いぼ痔(痔核)

痔核は、過度のいきみなどで肛門の血行が悪くなり、肛門の血管がうっ血してこぶ状に腫れる病気です。肛門の内側にある痔核を「内痔核」と呼び、外側にある痔核を「外痔核」と言います。

症状

内痔核は、軽症の場合にはほとんど痛みがありませんが、うっ血のため排便時に出血を生じることがあります。症状が増悪すると肛門外に脱出し、痛みを伴うことがあります。

まれに内痔核が脱出したまま肛門括約筋で絞めつけられ腫れあがった状態(嵌頓痔核)となり、激しい痛みを伴います。

また、外痔核は肛門外の皮膚に腫れるため痛みが生じます。特に血栓性外痔核といって、血豆が出来て腫れるとより強い痛みをきたすことがあります。

治療法

軽症の場合は、便秘や下痢などの排便コントロール、生活・食事習慣の改善、座薬や軟膏などの外用薬による治療で大半が改善します。

改善がない場合、内痔核に対してはジオン注による治療が可能です。ジオン注の適応に関しましては、院長にご相談ください。

重症例や保存的治療で改善がみられない場合には手術の適応となります。

ジオン注(ALTA注射療法)

硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸(ALTA)という薬剤を痔核内に注射し、痔核を硬化させることで痔核の脱出や出血症状を改善する治療法です。痔を切らないため、日帰りでの治療が可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME