メニュー

便秘

便秘とは、本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態、とされています。
つまり、排便回数や排便量が少ないために、大腸内に便がたまった状態で、腸の出口である直腸から便を快適に排泄できない状態です。

原因

1,器質性便秘(大腸の形態的変化を伴うもの)

狭窄性

大腸の狭窄によって便の通過が物理的に障害されて生じる便秘

非狭窄性

狭窄はないが、大腸の形態的変化(伸びた風船のように膨らんでしまったり、直腸の形が変わってしまい排便障害を生じたりするもの)による便秘

2,機能性便秘(大腸の形態的変化を伴わないもの)

排便回数減少型

腸の動き(蠕動運動)の低下や、排便回数や排便量の低下により腸に便が大量に貯留するために腹部膨満感や腹痛などを生じるもの

排便困難型

排便時に腸の出口である直腸にある便を十分に排泄できず、排便困難感や残便感を生じるものに分類されます。そのほか、食事の偏りや運動不足、水分不足やストレスなど生活習慣によるものや、薬の副作用によるもの、糖尿病・甲状腺疾患などによる二次性便秘症もあります。
このように、便秘の原因が様々であり、原因により治療法も変わってきます。
特に、大腸がんによる狭窄が原因の場合には緊急を要します。
また、誤った市販薬の使い方をしている患者さんもみられます。

考えられる疾患

診断法

詳しく問診し、腹部を触診します。
必要に応じて大腸内視鏡検査腹部超音波検査腹部CT検査、腹部レントゲン検査、血液検査を行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME